森美術館へのアクセス|六本木駅から森美術館への行き方を解説

AMPページ用コード
※ 本ページには【広告】が含まれています

「現代を生きるアーティストの作品を通じて、今の社会を映し出す」というコンセプトの森美術館は、絵画や彫刻だけではなく、映像・写真・インスタレーションなど多様な表現を若手から世界的に著名なアーティストまで幅広く扱っています。

六本木ヒルズ森タワー53階に位置し、展望台(東京シティビュー)と直結していることもあり展覧会のあとに東京の夜景やスカイデッキも楽しめる点が人気。

基本情報

森美術館
住所東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
商業施設名森美術館
営業時間[月・水-日]10:00~22:00(最終入館21:30)
[火]10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日展覧会期間中は無休
最寄駅東京メトロ日比谷線「六本木駅」
駅からの所要時間徒歩7分
>>Google map

森美術館への六本木駅の出口

森美術館への六本木駅の出口は、日比谷線六本木駅の「1C出口」です。

森美術館へのアクセス|六本木駅から森美術館への行き方

1C出口を目指す

mori_art_museum_1

森美術館へ行く場合は1C出口から出ます

上記画像は東京メトロ日比谷線の「六本木駅」のホームです

掲示板の表示を見て1C出口を目指しましょう。

改札階へ行く

mori_art_museum_2

上の表示板「出口 1a~1c・2→」のように表示されています

矢印通り進んでいきましょう。

mori_art_museum_3

改札階はホームから一つ上の階になります

今回はエスカレーターに乗りました。

上の階へ行く

mori_art_museum_4

改札を通過する

mori_art_museum_5

エスカレーターを上ったところです

前方に改札があります。

上に←1Cの表示が出てきました。矢印通り進みましょう。

左折する

mori_art_museum_6

改札を通過したところです

左折しましょう。

右折する

mori_art_museum_7

左折してすぐ右折します

「↑出口1C 六本木ヒルズ方面」の表示が見えます

矢印通り進みましょう。

直進する

mori_art_museum_8

しばらく直進します。

mori_art_museum_9
mori_art_museum_10

エスカレーターに乗る

mori_art_museum_11

エスカレーターが見えてきます

さらに上の階へ行きましょう。エレベーターを使う場合は右方向へ進みましょう。

mori_art_museum_12

私が行った時は「CHANEL presents la Galerie du 19M Tokyo」という展覧会をやっていました。

mori_art_museum_13

エスカレーターをのぼったら真っすぐ進みましょう。

クモ型の作品の方へ進む

mori_art_museum_14

前方に見える蜘蛛の形をしたものは世界的作家「ルイーズ・ブルジョワ」のママンという作品です。

森美術館へはそこからさらに直進していきます。

mori_art_museum_15

前方奥に見えるガラス張りの建物が森美術館入口になります。

mori_art_museum_16

ここで入口から入っても上がないじゃないか。どうやって53階に行くんだ?

と思いましたか?

赤矢印通り進む

mori_art_museum_17

森美術館入口から入り、階段かエレベーターで一つ上の階へ行き、通路を通って六本木ヒルズ53階へ進みます。

(六本木ヒルズへの通路でチケットの確認があります)

森美術館入口へ到着

mori_art_museum_18

森美術館入口に到着。

楽しんできてください。

周辺のお得な宿泊施設や観光施設などを確認することができます
>> 周辺の詳しい情報を地図で見る(楽天たびノート)

森美術館へのアクセス|六本木駅から森美術館への行き方 まとめ

  • 1C出口を目指す
  • 改札階へ行く
  • 上の階へ行く
  • 改札を通過する
  • 左折する
  • 右折する
  • 直進する
  • エスカレーターに乗る
  • クモ型の作品の方へ進む
  • 赤矢印通りに進む
  • 森美術館入口へ到着
森美術館
住所東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
商業施設名森美術館
営業時間[月・水-日]10:00~22:00(最終入館21:30)
[火]10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日展覧会期間中は無休
最寄駅東京メトロ日比谷線「六本木駅」
駅からの所要時間徒歩7分
>>Google map

access
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
TOKYO アクセスをフォローする
author

ブロガー/東京都在住
管理人のたかむらです。約18年以上様々な商品を売買してきた実績があり、そこで得たノウハウなどを紹介しています。質問などは【Contact】よりご連絡ください。twitter (@aquostype)

TOKYO アクセスをフォローする
タイトルとURLをコピーしました