| ※ 本ページには【広告】が含まれています |
上野駅から徒歩約7分。東京都美術館は、上野恩賜公園の緑に包まれた落ち着いたエリアにあり、美術鑑賞が初めての方でも訪れやすい立地です。ただ、上野駅が初めての方には少しわかりにくい面もあります。
この記事では、「上野駅(公園口)」から「東京都美術館」までの詳しい行き方を整理してご紹介します。
基本情報
| 東京都美術館 | |
| 所在地 | 〒110-0007 |
| 商業施設名 | 東京都美術館 |
| 営業時間 | 09:30~17:30 *特別展開催中の金曜日:09:30~20:00 ※いずれも入館は閉館時間の30分まで |
| 休館日 | 第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日) *特別展・企画展:月曜日休室(祝日・振替休日の場合は翌平日) 年末年始:12月29日~1月3日 |
| 最寄駅 | JR上野駅「公園改札」 |
| 駅からの所要時間 | 徒歩約7分 |
| >> | Google Maps |
東京都美術館へのアクセス|上野駅から東京都美術館への行き方
上野駅のホームに降りる

これが上野駅ホームへ降りたところです。
東京都美術館へ行くには公園口から出る必要があります。公園改札と表示されている方へ矢印通り向かいましょう。
直進する

上の階を目指す

公園口(公園改札)は上の階にあります。
今回はエスカレーターで向かいました。

直進する

公園改札の矢印通りに直進しましょう。

出口が複数あるの出口を間違わないように注意しましょう。
公園改札↑へ直進しましょう。
左折する

左折すると公園改札です。
改札を通る

公園改札を通りましょう。
直進する

公園改札を出たところです。(撮影日が「文化の日」の為普段より人が多い)
さらに直進しましょう。

しばらく直進します。
赤矢印方向へ進む

直進する

直進します
ここで左を見るとパンダのベンチがあります。
パンダベンチ

奥には上野動物園が見えます

赤矢印通り進みます
奥に見える建物が東京都美術館。

東京都美術館入口に近づいてきました
下の階へ降りる

東京都美術館入口は一つ下の階にあるので降りていきます。
矢印がある所がエスカレーター、その右が階段、その右がエレベーターになっています

東京都美術館入口が見えましたね
東京都美術館に到着

東京都美術館に到着しました。
東京都美術館のお得な利用方法
\ 東京をもっと思い切り楽しみたいなら旅行もおすすめ! /
▼ 周辺のお得な宿泊施設や観光施設などを確認することができます
>> 周辺の詳しい情報を地図で見る(楽天たびノート)
東京都美術館へのアクセス|上野駅から東京都美術館への行き方 まとめ
| 東京都美術館 | |
| 所在地 | 〒110-0007 |
| 商業施設名 | 東京都美術館 |
| 営業時間 | 09:30~17:30 *特別展開催中の金曜日:09:30~20:00 ※いずれも入館は閉館時間の30分まで |
| 休館日 | 第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日) *特別展・企画展:月曜日休室(祝日・振替休日の場合は翌平日) 年末年始:12月29日~1月3日 |
| 最寄駅 | JR上野駅「公園改札」 |
| 駅からの所要時間 | 徒歩約7分 |
| >> | Google Maps |
